★指しゃぶり
指しゃぶりをする癖は出っ歯や咬み合わせても前歯部分に大きく隙間ができる状態を引き起こす要因になります。3歳くらいまでの指しゃぶりは特に問題はありませんが、4歳を過ぎても続けていると要注意です。
★舌を突きだす
舌を前にベーっと突き出したり、舌で歯を押す癖がある場合、出っ歯になったり開咬になったりする危険性があります。
★下唇を上の前歯で咬む
下唇を上の前歯で咬む癖があると、上の歯が出っ歯になったり下の歯は内側の方へ常に押されますので下の歯の歯並びが悪くなります。
★口呼吸
口呼吸は出っ歯や悪い歯並びを引き起こす原因になります。口で呼吸をするためにポカーン口になり、舌もそれと一緒に下がり、本来舌が上の顎を押して成長を促すべきなのにそれができず、上の歯のアーチが狭くなり歯の生える場所が少なくなるので前に出てしまうか、ガタガタに重なってしまうのです。
★上下唇を中に吸い込む
唇を舐めようとして唇を中へ吸い込むような動作を日常的に頻繁に行っていると 反対咬合(下の歯が前に出る咬み合わせ)になりやすくなります。何かに集中しているときや夢中になっているときに無意識にやることが多いようです。
★食べる時にあまり咬まない
歯並びは口の周りの筋肉と舌の力のかかる中間地点に作られます。あまり咬まなくても食べられるような軟らかい物ばかり食べていると、咬む筋肉や舌をあまり使わないことになり、歯並びの場所が狭くなってしまいます。
★いつも同じ側で頬杖をついたり、同じ側を下にして寝る、またはうつ伏せ寝
特に成長期において、いつも同じ側にばかり力がかかっていると、下あごがずれてきて左右非対称な歪んだ顔になる場合があります。この場合は歯だけでなく骨格も大幅に変形し、矯正治療を行うのも非常に困難なケースとなります。